ヒルズダイエットのブルーベリー味にヨーグルトをプラス
アレンジレシピ、2回目です。
一回目は、満足できる仕上がりになりました。
今日は、先日開設したブログに書いていた食べ方を実際にしてみようと思います。
ヒルズダイエットにヨーグルトを入れてみますよ。
どの味にするか少し考えますね。
ブログにも書きましたが、ヨーグルトってどんな果物でもいけそう。
あまり深く考えず、決めることにします。
何となく、今日はブルーベリーが食べたい気分。
決めました!ブルーベリー味にヨーグルトを入れることにします。
リニューアルされています
これがブルーベリー味のパッケージです。
私が開始した時は、「パステルゼリー」でしたが、
途中でリニューアルされて、パステルゼリープラスにパワーアップしているんです。
値段も全く同じで、美容と健康に役立つコラーゲンとL-カルニチンがプラスされています。
さて、さっそく作っていきますね。
使うヨーグルトは、プレーンヨーグルト。
砂糖は入れないで試してみます。
まず、ミルクを注ぎます。
あとでヨーグルトを入れるから、少し少なめにしてみますね。
今日はとりあえず100ccほどミルクを入れます。
ミルクを入れてすぐの状態はこんな感じ。
まだ混ぜていません。
スプーンを使ってよく混ぜると、こんな風になります。
ミルクが少ないから、混ぜるときに手ごたえをかなり感じますね。
そして、これにプレーンヨーグルトを入れます。
きょうはこのくらい入れてみましょうか。
さらによく混ぜると、こんな風になりました。
ヨーグルトがプラスされて、さわやかな香りで部屋がつつまれていますよ。
それでは、食べることにしますね。
さわやかでさっぱりした味
ヨーグルトの酸味と濃厚さをあわせ持った風味が、ブルーベリーのやさしい風味と甘さにあって、かなりおいしい。
少しヨーグルトが多かったせいか、甘さは少なくなりましたが、それがさっぱりとした後味がよい甘さになって、さわやかさが生きた味になりましたよ。
プレーンヨーグルトが持つミルキーで芳醇な口当たりがヒルズダイエットの食感にプラスされて、とても満足感が高い食べごたえを感じました。
甘さが少し抑えられた感じになる気がしたので、ヨーグルトは少なめに入れるほうが良かったかもしれないです。
さっぱり感がほしいとき、この食べ方はおすすめできると思いましたよ。
プレーンヨーグルトのカロリーは、ミルクよりも少ないんです。
プレーンヨーグルトを加える分、ミルクを減らしているから、
普通にヒルズダイエットを作るよりカロリーは低いです。
今朝は一緒にカフェオレも飲みました。
無糖なんですが、ミルクがおいしいものを使っているから全く物足りなさを感じません。
このミルク、毎朝宅配されてきます。
牧場で飲んだ牛乳そのままの味がするんですよ。
このヒルズダイエットを作るときも、宅配でとっているミルクを毎回使っています。
濃厚なミルクに、パステルゼリーの酸味と甘さが程よくあって最高なんですよ。
作るときには、使うミルクにこだわってみるのもいいと思います。
気になる体重は、マイナス0.3kgでした!
体重は減っていますが、ただ食事を減らした時のような、
お腹が減ることが全くないんです。
むしろちゃんと朝食を食べている分、ヒルズダイエットを始める前より空腹感がないんです。
でも、痩せ続けている。
ヒルズダイエットの力、かなりすごいかも、と感じてきました。
続きはコチラ→次のアレンジレシピは?